猫のトイレを清潔に保ってくれる便利アイテム「キャットロボット」。
普段は青いランプだけが点灯していて、問題なく使えているんですが……。
先日、**突然「青と黄色のランプが同時に点灯」**していて、私はびっくりしました。
「え?壊れたの?」「故障?」と慌ててマニュアルを開いたのですが、そこにはこの状態についての記載がなかったんです。
調べてわかった原因
いろいろ調べてみた結果、これは「8時間スリープモード」が有効になっているサインでした。
このモードでは、猫がトイレを使っても自動サイクル(お掃除)が止まる仕様になっています。
つまり、夜間など静かにしておきたい時間に便利な機能なんですが、私は知らないうちに設定してしまっていたようです。
解決方法
解決方法はとても簡単でした。
👉 サイクルボタンを長押しするだけ。
すると青ランプだけの通常モードに戻り、普段通り自動で掃除してくれるようになりました。
まとめ
- 青と黄色のランプが同時に点灯しても故障ではない
- 理由は「8時間スリープモード」になっているから
- サイクルボタン長押しで解除できる
マニュアルには載っていない場合もあるので、同じように焦った方の参考になれば嬉しいです。