猫をケージから出すタイミング!私は1週間から1カ月くらいです!

茶色い私の猫ウリエル 猫のいる生活
この記事は約5分で読めます。

猫をケージから出すタイミング!私は1週間から1カ月くらいです!

猫をケージから出すタイミングを書いておきます。

私は今までに14匹の野良猫を捕まえて、家の中で飼っています。

 

ペットショップやブリーダーさんからもらってきた方はおそらく大人しい猫だと思います。

私が扱っている猫は猛獣に近い野生の成猫です。

猫をケージから出すタイミング!私は1週間から1カ月くらいです!

猫の性格によってケージから出すタイミングは変わってくる!

私の場合は1週間から1カ月で家の中に野良猫を放しています

ゴロゴロ鳴いている猫の場合はトイレトレーニングを兼ねて1週間ほど、シャーシャー言う子は1カ月ぐらいですかね。

私の飼っている野良猫は全部ちゃんとトレイを覚えています。

 

ひとまず、シャーシャー言う子も家の中で放しても人間に飛びかかってくることはありません。

威嚇はするかもしれませんが、それ以外は何もしません。

部屋の隅でじっとしているくらいです。

トイレへ行くのに少し動くくらいです。

【ケージの中の猫→一室を与える→家の中】と順を追って放してみる方法も!

≪私のケージの出し方は2通り≫

1、ケージ→家の中自由
2、ケージ→6畳の部屋で1匹で過ごす(1カ月以内)→家の中自由
 

ケージ→家の中自由

ケージからダイレクトに出すこともありますが、今はあまりしていません。

今は次の方法で大体しています!

ケージ→6畳の部屋で1匹で過ごす(1カ月以内)→家の中自由

もう一つの方法は、一部屋空いている部屋があったらそこでトレーニングさせるです。

 

特に先住猫がいる家庭は気を遣いながら新入り猫と対面させた方が良いかもしれません。

最初の印象は大切だと思うので。

暴れている新入り猫を見たら印象が悪いですからね。

 

ケージの中だけだと筋力が衰えてしまうと思うのでケージの中にずっと置いておくのは嫌なんです。

私の場合、慣れるのに時間がかかりそうな子は6畳の部屋を1匹で使わせてみます。

6畳の部屋で動き回りつつ、慣れてもらいます。

 

寝る時はその部屋にある3段ケージに戻って勝手に寝ていたりします。

トイレに行きたければケージの一番下に設置したトイレにします。

 

これを1カ月しても慣れない子がいます。

隅で耳を伏せて警戒してじーっとこちらを見ている子もいます。

ウーーーと唸って、シャーーーーという子もいます。

でも、比較的威嚇は小さくなっていきます。

猫がこういう状態の時はまだケージから出さない方が良いかも…

これはかわいい私の猫ウリエルですけど、こういう威嚇をしている子はまだ家の中へ出さない方が良いです。

ケージか一部屋与えてのトレーニングをしていた方が良いです

威嚇している私の猫

このまま家の中に放してしまうと、興奮して逃げ回って家具にぶつかったりします。

先住猫がいる方はこの子が暴れているのを見ると印象が悪いので、もう少し落ち着いてからが良いと思います。

 

ちなみにこのウリエルは最初の半月はこんな感じでしたが、一カ月もしないうちにすぐに慣れました!

こちらに経過が書いています。

1月24日に大人の猫を捕まえていました!昼も夜も大声で鳴き続けてます
さて、私の家ではただいま絶賛猫の夜鳴きで大変となっております!! 2020年1月9日、正月明け早々、私は野良猫を1匹捕まえています。 1月下旬にはもう1匹。 さて、そのうちの1匹は落ち着きましたが、もう一匹の子が… 夜中に大声で夜鳴きをしま...
今年1月24日に捕まえた野良猫はもう慣れています!
今年1月24日に捕まえたオス猫はもう慣れています! 最初に捕まえた時はこんな感じです! 2020年1月24日は病院へ連れて行ったり、迎えに行ったり、迎える準備をしたり、仕事していたり… 忙しくて画像撮れなかったんですよね… これは数日後に撮...

最初ケージから出した時、すぐにケージへ逃げ帰る猫の場合は扱いが楽です!

こういう子は扱いが楽です。

自分からケージに戻ってくれるので。

 

開いている扉からそっと出てきます。

でも、人間が動いたりするとケージの中にすぐ引っ込みます。

 

最初は1秒しか出てきてなくても、それで扉を閉めればいいです。

2回目、3回目…とだんだんと外に出る時間を増やしていけば本人も慣れてきます。

 

こういう子はケージを拠点にしてだんだんと行動範囲を広げていきます。

飼い主も安心しながら、扉閉めたり開けたりしながら慣れさせることができます。

 

最終的に家の中を動き回ります。

ケージを開けたままにしておけば、寝る時にその場所に帰って来たりします。

威嚇している猫、シャーシャーいう子をケージから出すとどうなるか?

見てきた限りは無駄に動き回ったりしません。

窓や扉の方へ行って出れないか必死で確認し始めます。

出れないと分かると唸りながらも部屋の隅で大人しくしています。

 

行動範囲は狭いので助かります。

飛びかかってくることはありません。

一方、ケージになかなか戻らない猫もいます!

好奇心が旺盛な子、ケンカの強くて度胸のある子はケージに戻らないことがあります。

 

さっさと扉から出てきて一切怖がることなく家の中を歩き回ります。

ケージから遠く離れていきます。

 

こういう子をケージに戻すにはキャットフードやおやつで釣ってケージに入れます。

お腹が空けばケージに戻ります。

その時を狙って扉を閉めます。

 

時間の経過と共に要領が分かってきます。

次の日の仕事が休みの日!1日中観察できる時に出した方が良いかも…

やはり猫を初めてケージから出すときは勢いがいります。

ドキドキします。

 

猫がどういう反応を示すのか、どういう行動をするのか猫によって変わってきます。

なので次の日がフリーの時に猫をケージから出した方が良いと思います。

 

噛まれるんじゃないの?

噛みません

 

寝てるところ襲われるんじゃないの?

襲ってきません、向こうの方が人間を怖がっています

 

家の中をぐちゃぐちゃにされるんじゃないの?

私の経験上では、自分の居心地のいいところを見つけたらそこでじっとしています。

 

好奇心の旺盛な子はふらふらして目をキラキラさせて歩いています。

威嚇したり、怖がっている子は部屋の隅の方で大人しくしています。

 

先住猫とケンカをし始めるんじゃないの?

私は一気に会わせるのではなく、少しづつ慣らしていきます。

 

ケージ越しで会わせてみる

(シャーシャーお互い威嚇 or 先住猫にゴロゴロし始める)

 

家の中を歩き回るようになっても、最初のうちは一瞬しか会わせない。

すぐにケージに戻す、だんだんと会わせる回数を増やしたり、会わせる時間を長くしていく。

それまではケージに戻したり、部屋に戻したりする。

まとめ

私の経験上、トイレトレーニングできた子はケージから出した瞬間、マンガのように部屋中を駆け巡るようなことはありません。

(捕まえたばかりの野良猫はするかも…)

飛びかかってくることもありません。

犬みたいにずっと走り回る体力がありません。