保護猫の変化|1月24日に捕まえた茶トラの様子

威嚇している私の猫 猫との暮らし方
この記事は約3分で読めます。

捕獲から数週間が経過し、茶トラの猫に少しずつ変化が見えてきた。
昨日の様子はこんな感じで、まだまだしっかり威嚇モード👇
それでも最近は、心を許してきている様子がちらほら✨

 

スポンサーリンク

少しずつリラックス|変化が見えてきた!

🐾 頭をケージにスリスリ
🐾 ゴロゴロお腹を見せて寝転ぶ
🐾 大きな威嚇(前足をダンダン叩く)はほぼなくなった!

この画像からは想像できないかもしれないけれど、
確実に少しずつ距離が縮まってきている!

 

スポンサーリンク

ジャンジャンの影響力|茶トラはなぜリスペクトしてる?

実は、この茶トラの変化にはジャンジャンが関係している
でも、ジャンジャン本人は茶トラを全く甘やかしていない。
むしろ**威嚇しかしていない…!**😅

それなのに、なぜか茶トラはジャンジャンを見ると豹変し、
🐾 猫なで声を出す
🐾 「こっちに来て!」という感じの態度を示す

まるで憧れの存在みたいに見ている👀
でも、ジャンジャンの威厳は、野良猫界隈では相当なものだった。

 

スポンサーリンク

ジャンジャン御尊顔|怖いけれど猫に好かれる存在

私の猫

ジャンジャンが近づくと、
🐾 周囲の猫たちは蜘蛛の子を散らすように逃げていった
🐾 ケンカ傷・カサブタまみれで、オス同士の戦いに全勝してきた強者
🐾 勝負から決して逃げない、覚悟のある猫だった

最初に保護したときの威嚇もものすごくて、
🐾 ライオンのような迫力でガオガオ威嚇
🐾 私もケージの前で直立不動になるレベル

なのに、意外にもジャンジャンは猫に好かれる猫
特にオス猫たちからの支持が厚いのは謎…🤔

 

スポンサーリンク

ジャンジャンは賢い猫だった

🐾 私を「ご飯をくれる人」とすぐ認識し、心を許した
🐾 ケージに入れていたのはたった1週間
🐾 ケージから出したら、自分からスリスリ&ゴロゴロ
🐾 でもふとした瞬間に「シャーッ!」と言ったりもする

特に、
触ってないのにシャー!
後ろに誰かいると嫌がる
抱き上げたらゴロゴロ→おろした瞬間シャー!

こういう“ジャンジャンルール”があったのも印象的だったなぁ😂

 

スポンサーリンク

茶トラがジャンジャンに憧れる理由は謎…

今朝、茶トラの子が見やすいように、ジャンジャンを抱き上げて見せてあげた
すると茶トラは、
ジャンジャンをじっくり観察
嬉しそうな表情でご機嫌

ジャンジャン本人は…というと、すごい顔で威嚇していた😂
それなのに茶トラのテンションは上がる。
この茶トラ、ジャンジャンをどういう存在として見ているんだろう…?

 

スポンサーリンク

まとめ|茶トラの変化&ジャンジャンの影響

茶トラは威嚇が減り、スリスリ&ゴロゴロするように
ジャンジャンの存在が影響している?
ジャンジャン自身は茶トラに威嚇しかしないのに、茶トラはリスペクトしている
ジャンジャンは賢く、強く、猫に好かれる不思議な猫

これから茶トラがどんなふうに心を開いていくのか楽しみ!
また、ケージにスリスリしている茶トラの写真もアップしたいね🐾✨

 

コメント