猫が食べれない・食べてはいけない魚介類をご紹介します!

私の家の猫です! 病気
この記事は約3分で読めます。

猫が食べれない・食べてはいけない魚をご紹介します!

猫のアニメなんかみていても魚をくわえているイメージがあります。

サザエさんの歌にも「お魚くわえた野良猫」という歌だってあります。

「猫って、魚が好きなんでしょ?」と思ってしまいます。

 

実は、猫は食べてはいけない魚があるんですね。

私は猫を飼うまで知りませんでした。

鰹節をあげておけば猫は喜んでくるんでしょ、と単純に思っていました。

が、そんなに単純なことではなかったんですね。

「猫は魚が好きだ」というのは日本人の思い込み!

日本は海に囲まれていますから、猫に魚をあげる機会が多かったんでしょうね。

それで「猫が魚を食べる=猫がは魚が好き」という考えが定着したんでしょう。

 

世界各国で見れば、猫が好きなものを聞くとさまざまなようです。

イタリアならパスタが好き、長寿の猫は野菜が好きだった、アメリカはピザが好き…

 

その地の人間が何を食べているかにより、猫の食生活は変わります。

人間と一緒に同じものを食べていたりするんですね。

 

本来、猫は魚好きというより肉食の生き物なんですけどね。

猫が食べてはいけない魚介類をご紹介します。

猫にあげてはいけない青魚!アジ、イワシ、サンマ、サバ、ブリなど!

青魚には、不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。

この不飽和脂肪酸は分解する時にビタミンEを大量に消費するんです。

その為、ビタミンEが欠乏してしまうと体内の脂肪を酸化させてしまいます。

 

そうなるとどうなるのか?

果脂肪が黄色に変色する黄色脂肪症(イエローファット)という病気なってしまいます。

黄色脂肪腫(イエローファット) <猫>
黄色脂肪症(イエローファット)とは栄養の偏りによって、お腹や胸などの脂肪が性質を変え、その部分に硬いしこりや炎症が生じる病気です。

これにならないために青魚は避けること、ビタミンEを欠乏させないために良質のキャットフードを食べさせる必要があります

猫に貝類はあげてはいけない!タコ、イカ、カニ、エビ、ハマグリなどの生食!

生のイカやハマグリには、チアミナーゼというビタミンB1を分解する酵素を多く含んでいます。

その為、猫が食べてしまうとビタミンB1が欠乏しやすくなってしまいます。

B1を欠乏させないためにはむやみに貝類をあげない、良質なペットフードをあげることが重要になります。

猫にあげてはいけない食べ物!アワビ、サザエに含まるクロロフィル!

アワビやサザエの肝にクロロフィルがあります。

これあげてしまうと光線過敏症になってしまう可能性があります。

 

でも、アワビやサザエなんて、普通の人はあげれないと思うんです。

アワビやサザエなら私が食べたいぐらいです。

猫にもアニサキスの寄生虫は良くない!

人間でもアニサキスは苦しみます。

猫も生で食べた時にアニサキスが寄生する可能性があります。

なので、生魚などはあげず十分加熱したものをあげること。

猫は魚の骨も要注意!のどに刺さることもあります!

猫は肉食なので魚の骨ぐらい器用に食べそうですが、器用に食べることができません。

特に魚を食べるのに慣れていない猫は魚の骨に注意しないといけません。

あげる前に骨をよく取っておく必要があります。

まとめ

猫には基本的に魚介類はあげないほうがいいかもしれませんね。

魚貝類は高価ですから、私の家ではなあげれる機会がそもそもありませんけども…

猫は気を付けないといけない食品がとても多いのにびっくりさせられます。