猫グッズと環境づくり

猫グッズと環境づくり

「キャットリンク 臭い」のサジェストが気になった私の体験

キャットリンクの「臭い」に関する疑問を解説。全自動猫トイレの構造や消臭対策、実際の使用感について詳しく紹介します。
猫グッズと環境づくり

キャットリンクX-PRO購入の感想!

キャットリンクSE Liteにつづいて、X-PROの感想。私はSE  LiteとX-PROを同時に買ったんですよ。まさか、普通のペレットが使えないとは思わずに!これも網目のところをさらに粗くして使うことにしました。中にはドラッグストアで購入...
猫グッズと環境づくり

キャットリンクSE Liteを購入した!その感想…

家が汚くてすいません。さっき掃除したんですが、もう砂散らされてます。本日は、キャットリンクのSE Liteを買ったので感想を書きますね。OFTさんで購入させていただきました!私はキャットリンクを買ったのは、ペレットタイプでも掃除できる全自動...
猫グッズと環境づくり

キャットロボットのお手入れをする

私はまだ古いキャットロボットを使っています😀パーツを交換したり、お手入れしたりして大切に使っています。私の家にはキャットロボットが4台ほどあります。母の知人の方がもう使わないからとくれたりしました。基本的に1台しか使いません。(後はシステム...
猫グッズと環境づくり

キティペール買ってしまった!これ、いいじゃんか!すごくいいじゃん!

キティペールがずっと気になって買ってしまった!私はキャットロボットでおせわになったOFTさん。(今はキャットロボット取り扱い終了したみたい)OFTさんが、どれくらいまかな?5年前ぐらいかな?キティペールなるものを販売したんですよ。これですよ...
猫グッズと環境づくり

キャットロボット(リッターロボ)の中のラバーを交換した感想

キャットロボット(リッターロボ)の話です。なんだかラバーが薄いような気がするんです…今さらなんですが、何年か前にキャットロボットの中にある猫砂を受け止めているラバーを交換したんです。いつだったかな、日記書いてると思うんですけど。やり替えて私...
猫グッズと環境づくり

キャットロボット分解掃除!青黄赤が点滅のエラー

キャットロボット分解掃除!磁石の向き間違うと回り続けるだいぶ前の話なんですけど、キャットロボットを分解掃除しました。その時に磁石の向きを間違えてしまい、変な誤作動が起きてしまった時の話をします!普通だと、穴が下にきたら折り返しに入ると思うん...
猫グッズと環境づくり

キャットロボット、赤黄青が交互に点滅する!問題は磁石か!

キャットロボット、赤黄青が順番に点滅する!問題は磁石か!つい最近、キャットロボットを全部分解しました!綺麗になって良かった!猫砂も入れたし、準備万端!あれ?なんか回り続けるんですけど…どしたの?キャットロボット回り続け、赤黄青のランプが点滅...
猫グッズと環境づくり

【エラー対応】キャットロボットの黄色+青ランプが同時点灯したときの対処法

キャットロボットの黄色+青ランプが同時に点灯?その原因はスリープモードかもしれません。実際の対処法と使用歴5年のリアルな感想を紹介します。
猫グッズと環境づくり

キャットロボット黄色高速点滅した時に見て欲しいところ!

キャットロボットが黄色高速点滅!? 挟まり防止センサーの不具合かも。修理方法と対策を解説します。