野良猫

猫との暮らし方

去年拾った野良猫の毛が生えてこない!

去年拾った野良猫の毛が生えてこない!去年猫を拾ったって言っても、ボス猫ぐらい大きい猫ちゃんの話なんですが。この子ですね。彼は呑気に寝ているようちに来て1ヶ月ぐらいの野良猫#CatsOfTwitter #猫の居る暮らし pic.twitter...
猫との暮らし方

ふわふわのブランケットの上を嫌う猫!

最近は安定してカーペットの上にいます!   最初は布がダメで絶対上にのらなかったんですけど、 布が慣れたら、 自分の決めたところの布はokになり   カーペットで寝ると暖かくて気持ちいいと学習したらしく 先月下旬からはみんなと一緒になって横...
猫との暮らし方

犬猫みなしご救援隊の評判と感想:怪しい?いえ、私は助けられました!

犬猫みなしご救援隊に助けられた私の実体験をご紹介。中谷さんの親身な対応や、団体の活動の信頼性について詳しくお話しします。
猫との暮らし方

猫をケージから出すタイミング!私は1週間から1カ月くらいです!

猫をケージから出すタイミングや手順を徹底解説!野良猫14匹を保護した経験を基に、猫が安心して家に馴染む方法をお伝えします。
猫の健康・病気情報

オス猫同士のケンカでできた首のケガ、治るのに4カ月かかった話

オス猫同士のケンカでできた首の傷が治るまで4カ月かかった経験談。野良猫タインタインちゃんの治療プロセスや必要なケアについて解説します。
猫との暮らし方

野良猫の警戒心と性格の違い—捕獲から始まる猫との絆

野良猫の警戒心や性格の違いについて考察。捕獲から始まる猫との関係性を深めるヒントと、オス猫とメス猫の意外な行動をご紹介します。
猫との暮らし方

野良猫の誕生日は分からない!22日がみんなのお誕生日としている

野良猫たちのお誕生日を2月22日「猫の日」として祝っています。膀胱炎を治療中のルルちゃんの健康管理やお祝いのエピソードを紹介します。
猫に関する面白い豆知識

猫のケンカと流血騒ぎのリアルな真実

猫がケンカをする理由やその背景を詳しく解説。流血騒ぎになることもある野良猫の争いから家庭猫の嫉妬によるケンカまで、傷のケア方法もご紹介。
猫との暮らし方

今年1月24日に捕まえた野良猫はもう慣れています!

今年1月24日に捕まえた野良猫が、保護からわずか3ヶ月で慣れてきた様子を紹介します。適応力や日常の変化、保護猫との生活について解説します。
猫の健康・病気情報

見た目では分からない猫の健康|大きな成猫でも免疫が低いことも!

大きくて立派な猫=健康とは限らない!免疫が低く病気にかかりやすいケースやノミ・ダニ対策について詳しく解説。健康状態は見た目だけで判断できる?