野良猫の健康管理 【野良猫の避妊手術】抜糸が大変?実は「溶ける糸」で安心!知らないと損する術後ケアと費用の話 野良猫の避妊手術で抜糸は必要?吸収糸(溶ける糸)を使えば再来院不要で猫の負担を軽減!費用やメリット・注意点も解説します。 2025.06.30 野良猫の健康管理
多頭飼育の実践知識 野良猫の健康や行動がわかるようになった理由とは?15匹飼い主の観察眼と心配事 多頭飼いを続けることで、野良猫の健康状態や行動が瞬時にわかるように。猫を飼うことで得られる知識と心配の両面について解説。 2025.06.21 多頭飼育の実践知識
野良猫の健康管理 年齢や来歴がわからない野良猫の健康チェックの基本 年齢や来歴がわからない野良猫の健康チェック方法を詳しく解説。信頼できる動物病院の見つけ方や費用、効率的な治療のポイントも紹介します。 2025.05.19 野良猫の健康管理
野良猫保護のリアルと心構え なぜ野良猫を飼うのか?その魅力と意義 野良猫を家族に迎える理由とは?警戒心の強い野良猫だからこそ生まれる深い絆や、命を救う社会的な意義について詳しく解説します。 2025.05.17 野良猫保護のリアルと心構え
野良猫保護のリアルと心構え 助け続けた猫たちのために——多頭飼育の中で見える愛と葛藤 多頭飼育で感じた愛情と葛藤。猫たちを助け続けた私の経験と思いを綴ります。この女性の努力に思いを重ねました。 2025.04.09 野良猫保護のリアルと心構え
野良猫保護のリアルと心構え 犬猫みなしご救援隊の終生飼育費用を経験した私の話(まじめ) 今回はまじめな話です。犬猫みなしご救援隊って、2つに分かれてるんですけど。中谷さんが率いているのと、それを抜けた人がやってるグループがあるみたいなんです。私がお願いしたことあるのは中谷さんのなんですけど、終生飼育費用はその時は6万円前後でし... 2025.03.28 野良猫保護のリアルと心構え
野良猫保護のリアルと心構え 2023年12月に拾った野良猫の一年後は? 去年の12月23日に私は猫を拾いました。トップ画像の左の猫ですけど。ボス猫のすーちゃんと今は仲良くしてます。すーちゃんはベタベタされ過ぎるのでうっとうしそうにしてますけど(笑)、優しく接してあげてます。猫の相性っていうのは一緒に住んでみない... 2024.11.24 野良猫保護のリアルと心構え
野良猫保護のリアルと心構え 野良猫脱却4か月目、ボス猫っぽい男の子と一緒に寝たがる 去年12月下旬に捕獲した野良猫いたじゃないですか。この子はすくすくと大きくなってきています。1匹気の強すぎる体の小さい先住猫(女の子)に怒られてる時もありますが、他の子たちは真横にいてもあまり気にせずゆっくり過ごしています。気の強い女の子に... 2024.04.04 野良猫保護のリアルと心構え
野良猫保護のリアルと心構え 元野良猫の子猫、大喧嘩することなく家の中を駆け回る 2023年12月23日に捕獲したの野良猫の子。今では家の中を駆け回っています。私が家を空ける時はゲージに入れます。ゲージに入れるのは一苦労ですが、食いしん坊の子なので食べ物につられて入ってくれているので良かったです。まだ落ち着いて触れもしな... 2024.01.20 野良猫保護のリアルと心構え
野良猫保護のリアルと心構え 野良猫、ゲージから初めて出る 最近、この子は非常に元気です。飲み水の容器をわざと倒したり、ペットシートを噛みまくて撒き散らそうとしたり、ゲージの側を通る大人の猫に手を伸ばして触ろうとしたり、とにかく遊ぶことに力を入れてきています。今日はゲージの扉を初めて開けてみました。... 2024.01.14 野良猫保護のリアルと心構え