猫のいる生活

猫との暮らし方

猫を病院へ連れて行こうとリュックへ入れる!キャリーケースの事!

猫を病院へ連れて行こうとリュックへ入れる!気付いたら黒猫が上に乗っている前に猫を病院へ連れていく為にリュックへ入れました。そうすると、リュックの中で動くので外にいる猫が面白がってリュックの上に乗っていました。リュックは重い子でも楽に運べるの...
猫との暮らし方

猫は日向ぼっこが好きです!

猫は日向ぼっこが好きです!とにかく、猫は日の当たるところで昼寝をしています。太陽に当たるのが好きなんでしょうね。私の家の三毛猫ちゃんが日向ぼっこをここでよくしています。日向ぼっこをすると殺菌作用などもあるのでいいみたいですね。ただ、これから...
猫との暮らし方

猫の爪とぎは何がいいの?安く済ませる方法は?猫が好きな爪とぎは?

猫の爪とぎを安く済ませる方法は?自分で作るのが1番です。猫の爪とぎを作ると自分の好きな形にできるし安くすむ!私は硬い段ボールを保管しておいて、数が揃ったらそれを切って丸めて円形にした爪とぎをつくります。保管しておいて、数が揃ったらそれを切っ...
猫との暮らし方

仲が悪いけどひっついて寝てる猫

この子たちは目が合うだけで喧嘩になるのですが(血を流すとかそういうのは無くていちゃもんつける喧嘩)、この日はなんだかひっついて寝ています。最近は暖かくてみんな眠くなってます。
猫との暮らし方

猫のブラッシングは100均の女性用のヘアブラシで充分!猫のくしに悩んでいる方

猫のブラッシングは100均の女性用のヘアブラシで充分!猫のくしに悩んでいる方前にも書いたんですけど、今日は猫をブラッシングしていて100均のヘアブラシの方が総合的に気に入っているようなのでお伝えします!猫のくしは100均のヘアブラシ!私の家...
猫との暮らし方

猫はお風呂に入れるべき?洗う頻度や注意点を解説!

猫は基本的にお風呂の必要なし。しかし、特定の状況では洗うことが必要な場合も。猫を洗う際の注意点や頻度について詳しく解説します。
猫の健康・病気情報

ひっくり返って寝る猫!こたつで低温火傷をしないように注意!

猫用にカスタマイズしたこたつで低温火傷を防ぐ方法をご紹介。保護猫たちのダニ対策の経験談も交えた猫の安全対策情報です。
猫に関する面白い豆知識

猫がスリスリしてきてゴロンと倒れお腹を見せたり、背伸びをするのは

猫がスリスリしてきてゴロンと倒れお腹を見せたり、背伸びをするのは猫が甘えている証拠です!足にスリスリ頭を押し付けたり目の前でバタリと倒れたりそしてニャーと鳴きます。これは甘えている証拠です。甘えてくるのは良いのですが、私の前を歩いている時に...
猫との暮らし方

猫が膝の上に乗る可愛さの裏にある注意点!飼い主の健康にも配慮を

猫が膝の上に乗る姿は愛らしいですが、飼い主の体への負担も考慮が必要です。健康を守りつつ猫とのひとときを楽しむコツを紹介します。
猫の健康・病気情報

猫が食べてはいけない魚とは?知らずにあげると危険な魚介類のリスト

猫が食べてはいけない魚の種類や危険性を解説。不飽和脂肪酸、寄生虫、骨など健康管理で注意すべきポイントをしっかり理解しておきましょう。